ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月11日

麺や大舎厘

麺や大舎厘




復活menu辛レーラーメン



炙りちゃーしゅー飯 と一緒に…




どちらもご馳走さま^^♪



 



 



---------------

  


2012年02月10日

問1

問1



この車の車種をお答えください^^



フォグランプが妖しく輝いてますね〜^^;;;



 



 



---------------

  


Posted by hobby at 19:04Comments(2)携帯モブログ

2012年02月07日

レインボータワー

運営の新潟交通、営業再開を断念





レインボータワー



 



 



-----毎日新聞2/7朝刊より引用-----



新潟市中央区の万代地区のシンボルとして約40年にわたり市民に親しまれてきたレインボータワーについて、同タワーを運営してきた新潟交通(新潟市)が営業再開を断念したことが分かった。同社は今後、タワーを取り壊さず、活用法を検討していくとしている。
 同社によると、タワーは1973年11月に開業。客席が360度回転しながら、高さ100メートルの頂上まで登っていく。市街地が一望できるため人気を集め、これまで延べ約341万人が利用した。
 しかし、タワーは昨年3月の東日本大震災の影響により休業。同12月まで耐震強度の調査をした結果、基礎部分の強度が足りず、大震災発生時にゆがみが生じる可能性が判明したため、年明けに営業取りやめを決めた。
 同社事業課の村山優樹課長(43)は「非常に断腸の思い。残念だが、お客様の安全が何より第一なので、運営取りやめを決断した」と話した。同社ではタワーの倒壊の恐れはないため、今後は別の活用法を検討していくという。



 



 



---------------幼い頃から馴染みのあるタワーだけに残念ですね…

  


2012年02月05日

武吉兆 part2

武吉兆part2




味噌らーめん 中盛 麺固め



昨日は思いのほか不発に終わってしまったので、今日は本命で^^;;;



 



 



---------------

  


2012年02月05日

雪下ろし

雪下ろし



一時より量は半分程度に減ったものの…



水分を含んで何せ重い雪に…



今期初の雪下ろし



 



 



---------------

  


2012年02月04日

らーめん梟 Fukurou

らーめん梟 Fukurou

 



野菜みそらーめん 大盛(クーポン利用) 少しこってり




ごちそうさま!



 



 



---------------