2006年08月30日
駒ヶ根 明治亭
今日は松本から名古屋方面へと移動中
中央道駒ヶ根ICで下車してすぐの『明治亭』で食事。
駒ヶ根名物といえばソースかつ丼♪ 以前から一度食してみたかった。 一口にソースかつ丼といっても種類は豊富で、今日は『ヒレソースかつ丼』を注文(^-^)
新潟のかつ丼と違いソースはこってりとした感じ。だけどご飯の上にキャベツがのせてあるからそんなにしつこく感じない。秘伝ソースがたっぷりかかったヒレカツと絶妙にマッチしてて美味しい…の一言。無我夢中で完食(^_^;)
NHK全国うまいもの名鑑にも選ばれたこの 『明治亭のソースかつ丼』 駒ヶ根に来た際には是非一度ご賞味してみたら如何でしょうか…。
↑こちらで明治亭特選かつ丼ソースやソースかつ丼セットの注文も出来ちゃうみたいですよ(^-^)/
2006年08月28日
2006年08月27日
2006年08月23日
五智国分寺三重塔
国分寺は聖武天皇が天平13年(741)1国1寺の建立を命じたのがはじまりです。 当時の越後国分寺の所在については諸説があり、現在まで位置はわかっていません。
現在の国分寺は永禄5年(1562)7月廃寺のようになっていたものを、上杉謙信が再興したものです。 しかし、その後何回か火災にあって焼失し、三重塔を現在の姿に建て直したのは安政3年(1856)です。
宮大工曽武川常右衛門、江崎の長三郎の手により、およそ20年かかっています。壁面には高田の住人石倉(後藤)正義銘の十二支と二十四支孝の中から選んだ十二孝の彫刻がはめこまれています。
高さ25.85m 間口4.8m 奥行き4.8m
新潟県指定文化財 昭和51年3月31日 指定
-------------------------------------
と、書かれていました(^^;;;
2006年08月22日
2006年08月21日
2006年08月20日
四季折々
夏祭り 線香花火 金魚すくい 入道雲 風鈴 …。
毎日うだるような暑さが続くねぇ~(T-T;;;
しっかし。。。部屋ん中40℃近いしwww
外にいたほうが涼しいんと違うか? (^^;;;
洗濯モンなんかアッという間に乾くぞ(笑)
暑さ寒さも彼岸まで…っていうケド、まだ一月もあるぢゃないのwww
2006年08月18日
夏キャン♪
アッ!という間に終わってしまった夏季休暇だったけれど、ヒッチメンバーやフロアの修理を済ませて無事、初陣?して参りました(^^)/
こちらは以前の状態www
トレーラーがかなりの前傾姿勢です。
牽引しててもトレーラーの重みをズッシリと感じられます(^^;;;
んで、こっちが今回の状態。
若干 前上がりか?
路面の水勾配があるから何とも言えないケド、運転は楽になりました♪
牽引しながらのピッチングは仕方ないけど、以前はそのピッチングでヒッチメンバーにかなりの重量が掛かっているなぁ~って運転しててもわかる程だったんだよね。
天狗に向かうR18は登り勾配が続く…。登坂車線では必ず後続車に道を譲らないとダメなくらいトレーラーの重さを感じたけれど、今回は登坂を含めても全体的にトレーラーの重量を感じない気がした。
ただ、今まで前傾姿勢&ズッシリ感が当たり前だったから、今回牽引して暫くは本当にトレーラーがくっついてきているのか心配だった(^^;;;
レシーバーのガタツキも今回は一切なし♪ ド○ータイトだから仕方ないんだけど、交差点を横切る時やコンビニやスタンドから出る時にでるあの "ガチャガチャ音" は精神的に良くないのは確か…。。。
さてさて、今回は初め糸魚川・親不知方面へと出向く筈だったんだけど、急ぐ旅でもないので 只ひたすら下道移動(^^;;; ←って、単に高速乗る金がないだけやろ(笑)
柏崎を走行中…一足早く天狗入りしている たにやん に連絡をいれてみると、まだ天狗にいるとのこと。んで、長野の将軍様達が天狗入りしたとの情報を得て、たにやんに待っててぇ~って、急遽行き先変更(^^;;;
上越で買出しをしようと大型スーパーへと…。
っと、ココで財布を忘れてきたことに気がつく(T-T) 必死にバッグの中を探してみたけど、あるのは運転免許証とクレジットカード、僅かな現金のみ。。。最悪ぅ~www
飲み物や乾物系はある程度持ってきていたからと強行突破しとるしwww 大丈夫か?この先…。と~っても不安の中、天狗に向かう。。。
天狗にはお昼過ぎに到着。たにやんを無理矢理?現地に残してトレーラーの設置を開始(^^) 天気も良く絶好のキャンプ日和♪ これからぞくぞくと現地入りしてくるメンバーを知り、たにやんも帰ることを躊躇(^^)??? 結局、トレーラーを天狗に置き去りにして下界へと用事を済まてくるってさっ(^^;;;
暫し、たにやん、長野の将軍様と草加のSさんらと談笑。このあと明日以降はkimupapaや菊ちゃん、草間さん、excel-bさん、totoさんらも合流となり大所帯のOFFになってゆく♪
夜の部では連日の大宴会♪ 3泊した内、早寝したんは初日だけだったかな(^^)??? 2泊目はam4:00。3泊目はam6:30 www。無謀だったかなぁ~(^^;;;
沢山の方からご馳走になって、たにやんからは軍資金まで借りる始末www だけど、すんごく楽しく休暇を過ごすことができた。皆さんありがとうm(_ _)m
あまりに楽しすぎて全然写真撮ってなかったしwww
だけど、この写真は忘れちゃならん(^^)♪
高齢の…おっと、違った(^^;;;
恒例のダンプ写真♪絵になるkimupapa(^^)
最終日、出発前に記念撮影(^^)
入れ替わりで既に出発された方…写真なくってゴメンなさいm(_ _)m
今回夜の宴会ですんごいハンドルネームが飛び出して、腹がよじれる位に笑わせてもらいました♪ 将軍様、お代官様、桔梗屋さん、茶坊主さん、シンエモンさん、鶴瓶師匠…等々(^^) また楽しませてくださいね♪
帰りにkimupapaとお代官様らと "ミサ" の味噌ラーメンを "道の駅あらい" で食してから、相変わらずの下道移動でpm22:30帰宅。お腹イッパイで爆睡(-.-)zzz
2006年08月16日
スローキャンプ?
アッ!という間の夏季休暇www
もう終わってしまったよ (T-T)
ぶらり旅…天狗に行ってきました。
今日は疲れきってしまっているのでUPは後日(^^;;;
「えぇ~そんなぁ~」って方には↓コチラでお楽しみください♪
スローキャンプをこよなく愛する先輩キャンパー様です(^^)
必 要 最 低 限 ♪
余計なモノは一切持ちません(^^)
トラベルトレーラー、レクタタープ…
そんなモノなんかなくたってキャンプは出来るんですね♪
エコキャン(?_?)???
見習いたいもんですなぁ~(^^)