2012年03月28日
80 不具合
ランクル80のテールランプ、車幅灯、メーター照明、スイッチ照明、ライセンス灯、フォグランプなどが突如点かなくなる不具合。
ちょうど1年半前にも同様の不具合があり、その原因に悩まされた。
原因はこいつ↓
テールランプリレーです。
端子の根元が焼けています↓
相手であるリレー基板も少し焼けたように変色があります。
基板はキックパネル内にあり、他のリレーと一緒になっているので、基板を全交換するには大仕事になってしまいます。ランプリレー部分のみをバイパスさせても良いが、狭い場所なので時間を要しそう。。。
この不具合…当然の如く、夜間に起こります。ヘッドライトやブレーキランプは点くが、もしそのまま走行すれば後続車から突っ込まれる可能性大です。
速やかに安全な場所に停車して応急的に修理しましょう。
実はこのリレー…ホーンリレーと同じです。
ホーンリレーはボンネット内、左側のリレーBOXにあります。ホーンは滅多に使うモンぢゃないし、取り敢えずはこいつと入替えちゃえばOK。
でも根本的な原因は追求しなきゃNGです。早めに点検を受けといたほうが良いでしょう。
この3Pリレー…部品だけなら¥1,500程度です。
---------------
2012年03月24日
Wキャブ
ある意味「Wキャブ」^^;
前方にはゴムターフ70枚(3,300kg)+後方には軽トラ1台(890kg)
最大積載4,200kgの4t平ボディー
前荷でフロントはほぼ底付き状態w
これで片道500kmの移動…正直つらい
---------------
2012年03月21日
2012年03月20日
MADE IN 燕三条
今朝はなんだか静かだな…と、外をみてビックリ。。。
積雪量=9cmだそうです。
彼岸だというのに、こんなにも積もったのはココ最近じゃ聞かないな。。。
やっと春らしくなってきたと思っていたのに…
こんな悪天候の中、市内のバイパスに新しいインターチェンジが今日開通する。
http://www.hrr.mlit.go.jp/press/2011/03/120314niikoku.pdf#search='
銅製の探し物があって燕三条のアウトレットへ
http://www.stockbusters.jp/default1.html
隅々まで探しましたがやっぱり無かった。。。
かっぱ橋道具街では新品60諭吉…中古でも転がってないかな。
店内を物色しつつ、気になった道具が…実用性より見た目一番デス(^^;;;
3つ全部で0,3諭吉以下♪ しかもALL熱源OK
訳ありで「現品限り!!」 こういう言葉にとっても弱い
帰り道に腹ごしらえ
餃子デカイ、、、坦々味噌らーめんと一緒に。
美味しかったです。ごちそうさま~
---------------
2012年03月11日
鎮魂
大津波によってたくさんの尊い命が奪われた
あの忌まわしい大震災から1年
あの日と同じ2時46分…
静まり返ったこの場所にサイレンが鳴り響く…鎮魂の祈り
涙がこぼれ落ちた
---------------
2012年03月10日
南三陸さんさん商店街
☆南三陸さんさん商店街
早朝に訪れましたが、日中は天気も回復し
多くの人で賑わっていました。
☆復活 南三陸キラキラ丼
「志のや」さんで美味しく頂きました。
「志のや」DATA
料金/1,500円
営業時間/11:30-14:00 , 17:00-22:00
住所/宮城県本吉郡南三陸町志津川御前下59-1南三陸町志津川福興名店街内
電話/0226-47-1688
---------------