ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2009年06月15日

★お知らせ★

ココ「ぶらりADRIA」をご覧いただきありがとうございます。



 



皆さんより頂戴する「コメント」についてお知らせがあります。



 



連日のように不愉快(卑猥)な内容をコメント投稿する輩があとを絶ちません。IPアドレスから推測するに恐らくはインターネットカフェなどからの一斉配信かと思われます。



 



こういったコメントに対しては当blog管理者として見て見ぬフリはやはり出来ません。都度スパムメールとしてコメントの削除を行い、尚且つ、投稿禁止IPアドレスに登録するなど対処はして参りました。しかしながら、この対処までの間にタイムラグが生じ、不特定多数の方々に閲覧されてしまう可能性も否めません。



 



つきましては、当分の間、頂戴しましたコメントについては当blog管理者による「承認制」として対処致します。不徳の致すところではありますが、何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。



 



尚、この件に関しまして、ご意見など御座いましたら、この記事へのコメントとして頂戴頂けましたら幸です。



 



---------------






この記事へのコメント

やはり・・・ソコですね、ブロガーの悩み。
『禁止ワードに「http」を登録する。』
コレで相当減るらしいです。

逆に正規コメントに紹介したいURLがある場合が難点。
httpの「h」を外して(もしくは☆等に変更)登録が必要になります。

但し、おcnの場合は弾き方がイマイチっぽ、みたいです^^;
Posted by 親父(滝汗) at 2009年06月15日 21:36

親父(滝汗)さん
こんばんゎ。早速のコメントありがとうございますm(_ _)m
httpの件…なるほどな!って、目から鱗状態デス(^^;;;たしかに大抵のあのコメントにはLINKアドレスがカキコされてますね。
しばらく様子を見て、落ち着いたらその方法で解除してみるのも良いですね♪
Posted by ADRIA at 2009年06月15日 21:51

確かに多いですね~スパムカキコ

メールアドレス記入、承認文字指定でも駄目でしたか?
Posted by masa at 2009年06月17日 18:23

masaさん
メアドと認証文字でも不可でした(x x)
機械での無作為ではなく、恐らくは人為的に発してるものと思います。
OCNで対策してくれると良いのですが…
Posted by ADRIA at 2009年06月18日 12:17

自己RESS

新規記事を投げた後に、そうゆうコメント投下が多いことから、新着記事から手当たり次第に(人為的に)コメントしてるように思いますネェ~。。。
Posted by ADRIA at 2009年06月18日 12:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★お知らせ★