ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

2014年01月05日

年越しキャラバン

■2013/12/29 雪

前日の忘年会で午前中は二日酔い(^^;;;
pm17:30 仕度を済ませて出発です♪
最寄のICから高台移動です。pm18:50 越後川口IC下車。
R117-R18-R19-R20ほぼ休憩無く走り、pm23:30諏訪湖公園P到着。
今日はここまで290km、am24:30就寝(-_-)zzz

■2013/12/30 晴

am5:30 トレーラーのヒーターを全開で寝てしまい、暑くて起きた(^^;;;
二度寝を決めてam7:00本格的に起床。
Img_46971

am8:45 再出発しR20で甲府を目指します。途中から嫁さんに運転を
代わってもらってam10:30「道の駅 信州蔦木宿」に到着。このあと
「道の駅 白州」で食材を追加して買い込んでpm12:00甲府入り。
http://www.tsutakijuku.jp/
http://www.road-star.jp/michieki/kanto/yamanasi/11hakushu/

Cimg2782 Cimg2781
たまたま見つけた「ラーメン花月嵐」で昼食をいただく♪
R137-R138で河口湖を経由しながらpm14:00「道の駅 富士吉田」着。

Cimg2784 Cimg2783
「ふじやまビール」でピルスナーを買い込みます(^^)♪
http://www.fujiyama-beer.com/
その後はR138-R139で停泊地である精進湖へ向かいます。

Img_4699
pm14:45 精進湖到着。ササっと設営を済ませてお仲間さんと談笑です(^^)/
発電機を稼動させてエアコンで暖を取ります。ところがpm19:30頃にクレームが
入って発電機は使用不能な状況に(T^T)
明朝は日の出を拝みたいので早めの就寝です。本日の移動距離141km。

■2013/12/31 晴

Img_4709
am6:30 起床。今年最後の日の出です。
起きてみると1台 お仲間さんが増えてました(笑)

発電機が使えないことになったので急遽撤収して移動します(^^;;;
山田家ホテルでお風呂を頂いた後、pm13:50再々出発です。
TML全国OFF会場にもなった「ふもとっぱら」にpm14:20到着。
http://fumotoppara.net/guide/map.php

Cimg2797 Cimg2796
2回目の設営ではSTをお借りして連結しました。
電源も確保出来たので、エアコンも気にせず使えて快適です♪

Img_4715 Img_4727
皆さんと乾杯して年の瀬をマッタリと過ごします。
年越蕎麦をいただきながらカウントダウン♪
無事、新年を迎えることが出来ました(^^)/
明朝の初日の出を拝むべく、今日も早めに就寝します。
本日の移動距離18km。

■2014/1/1 元日 晴

Img_4739 Img_4747 Img_4753
am6:45 起床。トレーラーの中は暖かく快適でしたが、外は冷え込みました。
日の出までは少し時間があるってことで…凍った池でステップ踏むお方も(笑)
am7:15 神秘的な初日の出を無事に拝むことが出来ました。
終日ふもとっぱらでマッタリ過ごしましたが、夕方早めに富士宮方面まで下り
給油とお風呂を済ませます。さすが元日…開店しているGSは少ないですね(^^;;;
お風呂は「富嶽温泉 花の湯」http://www.tokinosumika.com/hananoyu/

■2014/1/2 晴

今朝も日の出を拝もうと思いましたが…am7:30起床、出遅れました(T^T)
お昼頃にはお仲間さんらが帰路につくそうでお見送りです。
その後、また富士宮まで下り「富士宮やきそば」を食します。

Img_4768 Img_4770 Img_4773
「鉄板焼 ちゃん」http://www.t-chan.jp/
お腹を満たした後は、お風呂で体を温めて戻ります。
「あさぎり温泉 風の湯」http://kazenoyu.net/

Img_4774 Img_47851
紅く染まる富士山を眺めながら、ふもとっぱら最後の夜を過ごします♪

■2014/1/3 曇

Img_4786
am8:00 起床。ぼちぼちと撤収を済ませam11:00に出発です。
道の駅なるさわに立ち寄りますが、駐車場は混雑。大型車枠には普通車がwww
でもクラスCの方が枠を譲ってくださり駐車出来ましたm(_ _)m

Cimg2826 Cimg2823
http://www.road-star.jp/michieki/kanto/yamanasi/03narusawa/
http://www.eigado-group.com/store/narusawa/
併設されている施設で富士山のお勉強です(^^;;;
その後、河口湖方面まで移動している途中、対向車が手を振ります?
シルバーのバンコン…顔が凶器な方でした(^-^)

Cimg2831_2 Cimg2827_2
pm13:30 道路もお店も混雑してましたが河口湖周辺で昼食をとります。
「ほうとう不動」http://www.houtou-fudou.jp/
pm14:30 お腹も満たされたので一気にR20まで出て帰路に着きます。

Img_4787
R20 甲府市内を抜け、韮崎からは嫁さんに運転を交代してもらいます(^-^)♪
pm16:30 「道の駅 信州蔦木宿」でお風呂を済ませておきます。
http://www.tsutakijuku.jp/

上諏訪方面のB級グルメ「味噌だれ天丼」を食べてみたくて諏訪湖一周w
どこも駐車場が狭く諦めていたところ、のぼり発見!!
pm19:00 「すわっこランド」着。http://suwakko-land.com/
ココでもお風呂に入れたみたい。。。施設入場料を支払わないと食事もNG。
Img_4789
ちょっとだけ高くついた「味噌ダレ天丼」になりました(^^;;;

pm20:30 塩尻入り。峠道は若干凍結し始めています。
ここからR19-R18経由で長野市内を抜けたかったのですが無理をせず
pm22:00 安庭情報ステーション着。http://www.ktr.mlit.go.jp/nagano/institution/mocstation/html/inmap01.htm
トイレしかありませんが、静かに眠れそうなところです。
pm24:30 かなり酔っ払いました(^^;;; 就寝します。本日移動距離242km

■2014/1/4 曇雪

Img_4791
am8:00 起床。外はちらちらと雪が降っています。
am9:30 出発。R19-R18-R117と移動します。
am11:00 「道の駅 花の駅・千曲川」着。http://www.chikumagawa.net/
朝早くから食事も出来るので人気の道の駅ですね。
少しだけ休憩と買い物をして再出発します。

Cimg2832 Cimg2833 Cimg2834_2
pm13:00 小千谷で気になっていたお店「麺や ようか」でお昼。
食事の後、R17に出たところで再び嫁さんに運転を代わります(^^)v
pm15:30 黒埼TSで嫁さんのお友達と遭遇。
トレーラー牽いてる嫁さんを見て、さぞかし驚いたことでしょう。
pm16:00 いつもの河川敷でササッと水をかけて洗車しておきます。
pm16:50 無事帰宅。

年越しキャラバンでの移動距離1,010km (内トレーラ付き 904km)


---------------






この記事へのコメント

こむばむゎ☆彡

travel-essayを見させてもらいまちた[E:happy01][E:good]

充実感たっぷりな[E:up][E:notes][E:up][E:notes]

羨ま〜'D'です[E:sign03]{羨ましいの最上級的な意味}(^^;

[E:restaurant][E:noodle]gourmet-tourに行きたいなぁー‥

っと思いました[E:coldsweats01][E:good]


ごちそうさまでした[E:delicious]
Posted by 真夜中のベーシスト~BRYAN♪ at 2014年01月16日 23:32

真夜中のベーシスト~BRYAN♪さん

喰っては寝てのcaravanですが、見ていただいてありがとうございます(^-^)/

早く[E:cherryblossom]春来んかなぁ~(^^;;;
Posted by Hobby at 2014年01月19日 21:01
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越しキャラバン