ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2006年10>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年10月22日

陽干し(^_^;)

陽干し(^_^;)
 



 



今日は自宅駐車場にADRIAを移動させてきて、



ADRIAの中を大掃除(^_^;)



 



ついでに寝具類を陽干ししてみました♪

  


2006年10月21日

ADRIAも…

ADRIAも…
 



WAX掛けて綺麗サッパリ(^-^)♪



 



屋根は見ないで〜(>_<)

  


2006年10月21日

2006年10月21日

2006年10月21日

2006年10月21日

2006年10月21日

あの日から

2004/10/23…



 



そう、あの忌まわしい日から もうすぐ3年目を迎える。



国道開通したとはいえ、未だ手付かずのところもあることは 一般の方にはそう知られていないのではないだろうか…。



 



あの日…トラックに乗って支援物資を真っ暗な現地に届けた。街灯も信号も何ひとつ明かりといえるものがない真っ暗な街…。不気味だった…。



 



車のヘッドライトと黄色や赤色の回転灯だけが唯一の明かりだったのではないだろうか…。その唯一の明かりに照らされて、車中にぼんやりと見える毛布に包まれた老婆の姿…。悲しかった…。



 



ガソリンスタンドに並ぶ長蛇の車の列…。



ブルーシートで屋根を覆う家屋…。



突き出たマンホール…。



波打つブロック塀…。



大きく口を開けるアスファルト…。



真っ暗な駐車場で営業するコンビニ…。



そのすべてが現実なんだと実感するまでにどのくらいの時間が経ったのだろう…。



 



 



Pa201174



Pa201173



Pa201172



 



 



 



 



 



 



 



 



何度となく炊出しに出掛けた小国町。



久しぶりに今日、現地を訪れた…。役場、公民館、ライスセンター…。



あの炊出しの時に得られた経験は今でも忘れはしない…。



何度も「ありがとう…」と、涙ながらに炊出しを手にする老婆の顔が忘れられない…。



笑顔で何度も話しかけてくれた中学生の女の子…。



駄菓子を嬉しそうに受け取ってくれた小さい男の子…。



夜、翌日の炊出し準備中に突然襲う 大きな余震…。



地面から聞こえる地震前の地鳴り…。



 



 



あの日の出来事を あなたは忘れてはいませんか?



 



あの日のままの現実…未だに今日も残っている場所があるんですよ…。



 



 



あの忌まわしい あの日を忘れないでほしい…。



 



 



 



P6150908



P7120940



Pa050386



 



 



 



 



 



 



 



あの日から得られた教訓を生かそうと、NPOキャンパーhttp://www.camper.ne.jp/npo/は今日も動き出しています。



 



 



 



  


2006年10月18日

ことう

お六饅頭で有名な六日町の "ことう"



 



2006215_1 



 



 



 



 



 



 



 



これこれ(^^)♪



皮がモチモチで美味しいんだよね(*^-^*)



 



P4130638 



 



 



 



 



 



 



 



店舗に行ってみたら…



"移転しました…" とのこと (^^;;;



 



で、北側へ400m程 移動してみると…。



 



Pa181170 



 



 



 



 



 



 



 





すんごい立派な店舗に様変わりしてました(^^)



 



 



 



  


2006年10月17日

土樽/蓬沢

Pa171167Pa171169Pa171168 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



県境近くの土樽・蓬沢へと ぶらり。



 



沢を流れる川…その透明度に驚かされる。



昔ながらの陸橋も迫力があって見入ってしまった。



 



 



Pa171158



Pa171160



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



 



林道を奥へとゆっくり進む。



エアコンもBGMもいらない、涼しくて静かな空間が広がる。



 



 



 



Pa171162



Pa171165



 



 



 



 



 



 



 



 



 



途中、岩肌からしみでる岩清水で一服。



 



ひんやりと冷たく美味しい水に癒される。



 



県境の山々は色鮮やかになっていた…。



 



 



 



  


2006年10月16日

NEW モデル

Dse_p2l 



 



 



 



 





この週末にデルタリンク・新潟(カスタムセレクト)へちょこっと遊びに行ってきた。



 



新型アルティア・タイプBが展示してあった。



 



トゥルットゥルな真っ白バディー(笑)に木目調フローリングetc…どこをとってみても旧型の使い勝手の悪い部分が改良されているwww



 



コンロやシンク部分、マットレス、カーテン、収納庫や扉、ブレーカー周辺…本当に羨ましい限りの改良だった(泣)



 



詳しくはココ↓へ(^^)/



 



http://www.delta-link.co.jp/new_data/V23J01.htm



 



 



本当に買い替えをしたくなる程…目の毒 気の毒 (^^;;;



 



 



 



ケド…おなじトレーラーに買い替えしたら笑われるんだろうなぁ~(^^)(^^)(^^)